絵を描くTRPGer。たまに動画やシステムを作ることも。ネクロニカ、詩片のアルセット、モノトンなどが好き。製作物置場http://ediblerilly.tumblr.com/
大真面目に言うとリングフィットアドベンチャーは肩凝り腰痛その他にとても効く(効いた)
テイストを変えつつ同じ行動をとれるゲームが増えてくれると嬉しい
おお、新規さん?こんにちは
もう他の卓ツールへの移行もみんな進んでるし、今後はどどんとふが卓関連語だとピンとこない層も増えてくるんかなーと思うと感慨が湧くな
おっ、皆さんお元気そうで。どうもどうも。
おひさしぶりでござい。住人減ったんだなあ。
TRPGで繋がる集団の主旨というとやはり卓の募集や卓の感想、卓にまつわる何らかの創作etc.なので、参加者があまり卓やれてない場合はどんどん不活性化してしまうもんだと思うんですよね。ここに限らず、ツイッターでも卓で繋がった人たちがだんだんバラけていく様子をよく見る。活性化を試みるなら何か卓イベントをドーンするのがきっと一番なんだよね、きっとね。
卓はそろそろ引退になりそうなので、私は積極的に関係ない話をしまくるアカウントになるとも。よろしくどうぞ。
今、仮面ライダー電王を見ているのです。対象年齢が低めな感じだ。怪人がワイワイしてるぶん声優さんの掛け合いが多いので、三次元より二次元の作品を見てるかのようだな。後半のシナリオが良いらしいので期待。
お、新しい方。こんちわー
仮面ライダー、全体的にとてもダブルクロスです
仮面ライダーオーズもめっちゃ面白かったぁぁあアンクーーー
一つの趣味に疲弊してしまったとき、引っ越し先を考えるのはなかなかにしんどいな。
げに恐ろしきはAmazonプライムビデオの品揃え
過去最高のスムーズさで仮面ライダーアマゾンズヘ入滅しました。やだ面白い……面白い……好き……
総括、おもしろかった。Amazonプライム、ありがとう。今はカブト見てます。
賀集利樹だ、賀集利樹。達也って誰だよ……
龍騎は、世界観のきめ細かさや物語全体としての着地はクウガやアギトほど綺麗じゃないけど、群像劇としてのクオリティが突出しており、個性的なキャラたち全員の生き様と最期、ファンサ的なシーンさえも本編内でほぼ描き切ってる。エンタメ脚本としてヤバい完成度。ただしバトロワ系どシリアスのため、死亡率が銀英伝なみ。銀英伝知らない?封神演義とかでもいいよ、だいたいそれくらいみんなしぬ
クウガやアギトは世界観・物語全体としての完成度が高く、作中で一度も「仮面ライダー」という言葉が出てこなかったり、警察の動きや民衆の被害がかなりリアルに描かれていたり、敵側の設定もきめ細かく作られている(だが説明は抑え気味なのでちょうどいい)など、空気感の醸成が完璧に近く、それでいてお約束も踏まえていて、脚本…スゲェ…って思。あとオダギリジョーと賀集達也の演技が上手。
クウガは懐かしさ満点でほのぼの見て、アギトはほぼ覚えてなかったのでワクワク見て、龍騎はわりと覚えてたので泣きながら見てた。ウゥッ……好き……
子供の頃にリアルタイムでクウガ、アギト、龍騎、カブトの序盤くらいまで見てたんですが、記憶がほとんど残ってないので話のオチも当然覚えておらず、懐かしさはあるものの初見ばりの新鮮さも加味して見ることができるという大変楽しい体験をしました。蓮……北岡……ゴローちゃん……ウッ……(号泣)
Mastodonは、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。